月とロハス治療院 > コラム > 女性疾患・更年期 > 女性疾患のお悩みにアーユルヴェーダ

女性疾患のお悩みにアーユルヴェーダ

医学アーユルヴェーダ

世界最古の医学のひとつである「アーユルヴェーダ」は、インドの伝承医学です。

サンスクリット語で表され「生命の化学」「生きる知恵」と訳されています。

私が学んだ南インドのアーユルヴェーダは、病院内でのみアーユルヴェーダの施術が行われ、ドクターの処方箋に従って、医療でのアーユルヴェーダが行なわれています。

日本では、美容系サロンでの「癒し」や「美容」として提供していることが一般的ですが、南インドでは病院で行われています。

私自身が、さまざまな不定愁訴に悩まされ、女性疾患を患い、どうしたら良くなるのかと考えたときに、アーユルヴェーダと東洋医学の鍼灸に出会いました。

アーユルヴェーダの本場・南インド・ケララ州では、病院内でしか受けることができない、こだわりの「医学アーユルヴェーダ」ですが、その施術の中で最もポピュラーなオイルマッサージを「アビヤンガ」といいます。

医学と謳うだけあって、南インドのケララ州のアーユルヴェーダは、本当に全然違いました。

まず、何か違うかといいますと、アビヤンガ(オイルマッサージ)の目的が違うのです。

目的が違うので、当然施術方法も、日本で学んだアーユルヴェーダスクールとは大きく異なるわけです。

ですから、あなたが「美容」や「癒し」の目的ならば、一般的なサロンでアーユルヴェーダを行うのが良いでしょう。

しかし、女性疾患の改善として行うアーユルヴェーダは、当院のような医療としてのアーユルヴェーダがおすすめです。

当院のアビヤンガ(オイルマッサージ)は、血液をきれいにするという目的があり、血液を浄化をすることで、病気を改善し、病気にならないための「予防医学」でもあります。

身体の中の血液をキレイに流すことで、血行が良くなり、肩こり、腰痛、冷え性、便秘、生理痛など、あらゆる症状が改善されていきます。

 

女性疾患は改善できる

私自身も、長年の不妊治療や幼少期からの虚弱体質で、いろんな症状に悩んでいました。

だからこそ、あなたの悩みに寄り添える治療家として、あなたを元気へ導くのが「私の使命」です。

「 一緒に頑張りましょう! 」

東洋医学とアーユルヴェーダの両面から診ていくことで、女性にとってのさまざまな「不定愁訴」や「婦人科疾患」にアプローチした施術が可能です。

とくに初めての方は、東洋医学の診断法「四診」で、体の状態を丁寧にカウンセリング判断します。

患者様からの聞き取りだけでなく、「脈診」であなたの身体の弱点を明確にし、治療していきます。

単に目に見えることだけでなく、あなたの身体を五感を感じとりながら、多角的視野を持って行います。

東洋医学やアーユルヴェーダは、局所治療でないので●●科という分け方はしませんが、全身を治療していくことで、身体の全部が整いだし、全身に氣・血・津液がスムーズに流れます。

当院では、女性の身体の悩みに特化して、ひとつの症状だけでなく、複数ある症状をまとめて改善することも可能です。

女性特有の疾患「不妊・更年期・辛い生理痛・PMS(生理前症候群)・子宮筋腫・卵巣脳腫・若年性更年期・不眠・情緒不安定などの治療もしています。

全身のバランスをとり、複数ある身体の悩みを根本から改善させていくのが、東洋医学とアーユルヴェーダです。

自然に逆らわず、今の状態を受け止めながら、少しずつ身体を変えていきます。 

アーユルヴェーダと鍼灸を組合わせることで、不思議と徐々にすべてが改善していきます。

日常のアドバイスもその方に合わせて、随時、お知らせしています。

 

こんな方に良いアーユルヴェーダ

女性疾患の不妊・更年期・辛い生理痛・PMS(生理前症候群)・子宮筋腫・卵巣脳腫・若年性更年期・不眠・情緒不安定など。

それ以外の一般的な症状として、肩こり(四十肩・慢性の肩こり)・腰痛(椎間板ヘルニア・ぎっくり腰・坐骨神経痛・変形性分離症・脊髄管狭窄症など)・股関節疾患・膝関節疾患・喘息・糖尿病・高血圧・バセドウ病・前立腺肥大・性機能障害・メニエール病・花粉症・副鼻腔炎・眼精疲労・うつ病・パニック障害・自律神経失調症・ばね指・ヘバーデン結節」といった、様々の症状に来ていただいています。

東洋医学の鍼灸とアーユルヴェーダを組み合わせた治療として、いろんな方が改善し、乗り越えていかれています。

一人の「あなた」としっかり向き合うために、私がひとりで行っています。

まずは、ご相談ください。

 

自分で治す力

アーユルヴェーダの考え方は、「食べ物が薬になる(医食同源)」「心と体は一つに繋がっている(心身一如)」という東洋医学と、とてもよくにています。

当院では、「通う」ことが大事ではありません。

「とりあえず治療院に通っていれば、良くなるかも?」と思う方もいます。

それも間違えではありません。

しかし、もっと大切なことがあります。

それは、まずは病気を受け入れて、治すために日々学ぶ、ということです。

病気は、何かを気づかせるために起こることだと思っています。

また、それは、自分の心が「病気になったらどうしよう」という不安が、病気を引き起こす場合もあります。

「 病は気から 」

病気は辛いかも知れませんが、日常忙しくしていると大事なことに気づけなくなり、病気を通して忘れている何かに気づかされるようです。

そんなことをいうと、「無責任、患者さんの気持ちも考えてない」といったことを言われてしまうかも知れませんが、大事なのは「病気を受け止めて、自分に必要なことをする」だと思います。

以前の私は、本当にたくさんの症状に見舞われ、どこから治したらいいのか、どう向き合ったらいいのか、ちっとも分かりませんでした。生まれつき身体が弱かったんだ、と自分を責めてしまうことさえありました。

しかし、それは、とても簡単なことで改善していくことに気づかされました。

まず、大切なのは「日常の行い」です。

決して、清く正しく生きなさいといったことでなく、就寝や起床時間、深い睡眠を取る、添加物のない野菜中心の発酵食、適度な運動といった日常を、決まった時間に同じペースで行います。

その毎日の習慣を良いものに変えていくだけで、あなたの未来も変わります。

その健康によい日常とアーユルヴェーダと鍼灸の治療で、とても改善してくれます。

本来のあなたがもつている「自然治癒力」を最大兼に引き出してくれるのが、アーユルヴェーダや鍼灸だと、私は自分の身体を通して確信しました。

あなたの自然治癒力を最大限に活かして、生きませんか。

 

女性のカラダの悩み

女性のカラダの悩みは、人にも打ち明けにくいし、病院では検査をして薬を出してくれますが、話はあまり聞いてもらえません。

普段身体が弱いと、薬の副作用も出て、なんだかもっと疲れたり、怠くなることもあります。

女性ならではの「婦人科系」の病気では、ホルモンのバランスが崩れると薬も重く、正直「しんどい」気持ちになります。

そんなときに、生理に異常が起きやすく、PMS(生理前症候群)・生理不順・不正出血・強いては「不妊症」「子宮卵巣疾患」「更年期症状」にも繋がります。

体は健康を望んでいても、毎日の生活が慌ただしく、自分のことに気を配る余裕がなくなります。

そんなに疲れを溜め込むと、病気になるかな?と思ったことはありませんか。

私は、よく、そんな思いで家庭と仕事の両立をしていました。その忙しい合間に、自分をケアすることもせず、それが「当たり前」と思っていたときに、更なる「身体の不調」が襲いました。

健康診断では、心の病気(精神疾患)までいってました。

そんな私を救ってくれたのが、「アーユルヴェーダ」と「鍼灸(東洋医学)」でした。

疲れた現代の女性を癒しながら、治療すながら肌までキレイに甦る、すごい医学だ、と感心しました。

生理痛、PMS(生理前症候群)、子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣嚢腫、チョコレート脳腫、不妊症、更年期の様々な不調に優しい治療をしています。

プライベートサロンですので、悩み事を打ち明けても、誰にも話を聞かれる心配がありません。

あなたの治療のためだけに時間が、ゆったりと流れていきます。

私は、落ち着いた空間でゆっくりと仕事をしたいので、1日に何人も診ることはできませんが、縁があれば、繋がるはずです。

 

更年期を迎えているあなたに

今では、私自身も、すっかり「更年期」です。

自分の食事や健康法も、よく聞かれるので、お答えしていますが、とてもシンプルです。

更年期も「幸年期」な気分で、気軽に構えています。

全く興味がなかった美容も、今は自分にも美容鍼で顔に鍼を打ったりして、たまにリストアップもしています。

ただ、見た目が不自然に若くなりたいとかに関心をなく、あくまでも年相応的な自分でいることが好きです。

「ほうれい線が取りたい」という方もいらっしゃいますが、私的には「ほうれい線はマル〇」「眉間のしわはバツ×」という判断です。

笑いじわは「幸せの年輪」かな。

面白いことに、顔のしわで、弱い臓器もわかります。

眉間のしわは「肝臓・胆のうの疲れ」、目の下たるみは「腎臓機能の疲れ」、顔の色や舌の色でもその人の身体の状態がわかります。

本人より先に気づくことができるのは、当院の強み「脈で診る」からです。

病気にならないために、早くお知らせすることが大事だと思っています。

アーユルヴェーダの「マルマ」、細かな経絡のツボ(経穴)を使って、あなたの五臓の内臓を元気にして、体調不調を改善させます。

経絡のツボは、すべて五臓六腑と関係しているので、そのツボを押すと疲れた内臓に「元気を出してね」と応援しているのです。

更年期のさまざまなな症状の方には、とくに、アーユルヴェーダや鍼灸をもっと活用して、あなたらしい素の美しさを実感して欲しいと思います。

 

女性のための鍼灸とアーユルヴェーダ

私自身、肩こり・腰痛・生理痛・於血・不妊症・便秘・冷え性・のぼせ・頭痛・自律神経失調症・不眠・下半身のむくみ・常に身体のだるさ、といったたくさんの症状を抱えていました。

鍼灸の学校に通っているときは、自分の身体に毎日鍼灸して、1つずつ症状が消えていったのではなく、気が付いたら身体が全部元気になっていて、ある日突然「あれっ」て、逆に驚きました。

今では、いろんな症状の方に鍼を打っていますが、「痛くないはり」「少しドーンと響くはり」「刺さないはり」、その方に必要な鍼を打っています。

私のはりは、中国で学んだりしてるからなのか、かなり独特ですが、私的には「治すはり」を打っているつもりです。

患者さんにも「やっぱり、ヨーコさんのはりだね。」と、言われていますが、私は、それを、いい意味にとっています。

「いま、ここ」私にとっての「マインドフルネス治療」です。

IMG_1604 (2)

室長 ヨーコ