月とロハス治療院 > コラム > 女性疾患・更年期 > 更年期を楽しく過ごす方法~アーユルヴェーダ~

更年期を楽しく過ごす方法~アーユルヴェーダ~

更年期とは

 

40代後半から50代前半のほとんどの方で、そろそろ閉経を迎えるころを「更年期」といいます。

人によっても、誤差もありますが、最近は生理が40代前半で不調を来たし、生理不順で2、3か月来ないことや少量ですぐ終わる、だらだら2週間も生理が続く、といった若いころの生理とは明らかに違うことが起こります。

生理周期が乱れるだけでなく、それに伴うホルモン異常で、さまざまな身体の不調を感じることもしばしば感じます。

訳もなく泣いたりイライラ、何だか辛い、疲れが寝ても取れない、気分にムラ、やる気がでないといった、心の症状や、骨粗しょう症、顔や手足がほてる、慢性肩こり、生理不順、偏頭痛、食欲不振または旺盛、体重増加、汗が止まらない、急な寒気など、人によって更年期の症状はまちまちです。

閉経を迎える前頃から、徐々に生理サイクルが短くなったり長くなったり、ホルモン減少で起こることは、女性ならば誰しもやってくることなのです。

更年期では、皆が同じ症状になることもなく、人それぞれ症状も違い、症状の規模も内容も違います。

一般的には40~50代の女性に見られる、原因不明な症状を「更年期障害」と呼びますが、早いと30代でも同じような症状が来ることもあるようです。

ですから、40代や50代で病院へ行くと、原因不明の不定愁訴を、全部「更年期」のせいにされてしまうようです。

しかし、明かに原因があるのに「更年期」でくくられてしまうことは、女性にとったら辛いことです。

当院でも、カウンセリングのときに「病院で更年期障害って言われました。」とおっしゃっる方がいましたが、その医師の一言で傷つき悩んでしまう方もいます。

女性の身体は、とても繊細なので、誰かの不甲斐ない一言でも気持ちが不安定になり、落ち込むこともあります。

 

更年期かも、と思ったら

 

確かに40~50代の不定愁訴を、更年期障害と認定されることはよくありますが、生理の問題がとくにないときは、更年期障害ではないことも当然あります。

それは、年代に関係なく、さまざまな原因不明の症状が起きることを「不定愁訴」と呼びます。

病院では、その不定愁訴は病気にすることができず、判断に困るのでしょう。

あなたがもし、そんな「不定愁訴」「更年期」症状があるのであれば、迷わずおすすめしたいのが、鍼灸院です。

当院は、東洋医学の鍼灸とインドのアーユルヴェーダをおこなう治療院ですが、そういった女性の悩みに応える治療をします。

鍼灸やアーユルヴェーダは、「病気を診ず、症状を診る」ものです。

ひとつの症状だけに特化するのではなく、身体全体で診ていくので、あなたの身体の弱いところや今疲れているところを改善して、病気にならない身体を目指します。

ですから、なにか不調だなと感じたかたに受けていただくのが、とても良いと思います。

当院では、アーユルヴェーダと鍼灸の両方をひとりの施術者が一貫して診るので、施術のムラや感覚の誤差が生じません。

その一環性のあるケアとして、医学知識を持った鍼灸師の「アーユルヴェーダと鍼灸」の組み合わせが、更年期や不定愁訴の方にとっての強い味方になるのです。

病院やクリニックの西洋医学では、無理やり病名をつけて薬を与えないと仕事をしてるように見られないので、更年期でない方に更年期障害とすることは仕方のないことなのでしょう。

また、当院で早めに対策することで、思ったよりすぐ楽になったり、更年期が辛くないと思えるように過ごしていただけるだけでなく、アーユルヴェーダの施術では、美容効果としてのエイジングケアも良いです。

30代からの疲れは、蓄積された疲労や身体のひずみがあちらこちらに表れてきやすいのです。

女性の身体は、10歳前後で生理が始まり、20代で出産、子育て、家事とった女性のやらなきゃいけない仕事はたくさんあります。(子育てや家事は、ご主人次第ですね。)

意外と体力勝負なものが多いので、女性もいえども体力が必要でしょう。

そんな、大人の「女性のための保健室」というイメージをもっていただけると嬉しいです。

心のお悩みも聞かせていただいています。

 

あなたの気持ちに寄り添う治療

 

当院は、東洋医学の「鍼灸」とインドの医学「アーユルヴェーダ」を主に施術しています。

また、心の悩みをすっきりさせるための「アムリタロット」という、独自のタロット占いを行っています。

インドの「アムリタ」から名をいただきました。アムリタとは、インドのサンスクリット語で「心の浄化」を意味します。

女性は、男性以上にやらなきゃいけないことも多く、子育てや親の介護、仕事の問題など、いろんな悩みで答えが出せないときに、アムリタロットでの一言で、背中を押されたり、スッキリ解決の道を歩むことが可能となっていきます。

あなたの悩みは、どの選択を選んだらいいのか?といったことも多いとおもいますが、それに対してどうなるかを指し示すものなので、自分自身が行きたい道を選択して進むだけになります。

そのときの問題点なんかが、アドバイスもでてきます。

私の意思でお伝えする霊感ではなく、高次からメッセージをいただき、それを伝えるのが私の役目です。

鍼灸・アーユルヴェーダ・タロットといった、少しスピリチュアルな要素の強い施術ですが、私自身は「唯物論(物質的観点を持った)」者です。

ですから、鍼灸の学生だったときに得意だった「解剖・生理学」の知識を活かし、セラピストが通うスクールで「人の身体を預かる大切さ」も含めて、身体の基礎知識を教えていました。

幼少期から私が虚弱体質だったこともあり、子供のころから「たくさんの不定愁訴」に悩まされ、それを「治したい」と思ったことと、周りの女性の友達も元気にしたいと思ったことがきっかけで、「施術を受ける」ことをきっかけに「施術をする人」になりました。

常に、物事の原因と結果が気になり、どうしてこうなんだろう?とすぐ思ってしまうので、先生としたら面倒くさい生徒だったと思いますが、好奇心が旺盛な私だからこそ、自身が納得のいく施術を、常に大切にしています。

「さまざまな女性疾患について、克服できる専門家になろう!」と思ったことが、治療家としての私の一歩です。

「更年期かなぁ」「更年期かも」といったときに、自分だけで悩まず、迷わず当院へ来て自分の身体の疑問を質問してください。

あなたの頼れる保健室として、私ひとりで対応しています。

(レントゲンや検査ではっきりわかりそうなときは、病院で調べていただくこともおすすめしています。

私自身は、あなたの身体の悩みが解決することが大事なことです。)

 

~当院の治療の流れ~

①初診:「四診カウンセリング(脈診・舌診を含む)」

②あなたにあった処方箋:「鍼灸 or アーユルヴェーダ」の治療方法

③あなたの選択で、最終的な施術を行ないます

④施術後は、今後の治療方針を伝えていきます。(治療の押売りは行ないません。)

⑤リラックスティーを飲みながら、日常のアドバイス(食事・睡眠・運動)を行います。

 

ただ、何となく治療院に通うのでなく、自分の身体を元気にしたい、キレイになりたいと意識して行なっていただいたほうが、より早くイメージ通りのあなたに近づくと思います。

次回の予約をしっかり取ることもよいですが、それだけでなく当院から遠い方や近い方、忙しい方や日中時間が取れる方によっても、治療法を変えてもらうこともできます。

定期的に来ることも良いですが、ここでは、それ以外の不定期でも治療していくこともできます。

あなたの気持ちのレベルに合わせ、無理に通うだけをおすすめしていません。

大切なのは、自分でも自宅でセルフケアして、ある程度治療を継続することが良いです。

スタッフが多いところの施術のバラつきがないので、私とあなたの信頼関係を結びながら、ゆっくり進めていくことを大切にして、できる限り、あなたの意見を尊重した方法を選んでください。

私は、あなたとしっかりと向き合いながら施術することで、毎回身体の変化をお互いに感じてもらうことを大事にしています。

ひとり一人違う身体ですから、あなたの個性を大切にしてほしいと思います。

心と体のバランスを整わせ、あなた自身の成長を一緒に楽しむ、家族のような縁だと思います。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA